![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィンテージシルバーチャームブレスレット・13 ¥33600 |
|
ヴィンテージチャームが34個付けられた、ボリュームたっぷりのブレスレットです。 13個はシルバーの刻印(925または800)が入ったトラベルチャーム、3個は刻印無しのトラベルチャーム (こちらは恐らくプレート部分はシルバーではありません)、17個のモチーフチャーム(エッフェル塔以外の チャームはシルバー製です)、1個の3ペンス銀貨(1920年の刻印)となります。 トラベルチャームはイギリスの都市をはじめ、ドイツやイタリア、スイス、オランダ、ルクセンブルグ、ベルギーetc・・・、 モチーフチャームは・・・・ 1・蓋が開く水差し 2・ミシン 3・アヒル 4・ハート 5・お魚 6・エッフェル塔 7・弓を引く人物(いて座?) 8・ションベン小僧 9・ネコ 10・ウィッシュボーン(欧米では一般的なラッキーアイテム) 11・ハンドバッグ 12・ウサギ 13・ガーデニング用ハサミ 14・フクロウ 15・牛 16・蜘蛛の巣 17・街燈と犬 スターリングシルバーのチェーンには、錠前の留め具が付けられています。 錠前部分には、メーカーズマークの他に「STERLING SILVER(純度92,5%)」の刻印入り。 年代を表わす刻印は入っていませんが、チャームには1958年、1961年の製造を 表わす刻印が入っているものがあります。 チャームを長年かけて集めてからブレスレットにする場合や、逆にブレスレットが先でチャームを 後から付けて行く場合もあったそうですので、チャームの年代については1950〜70年代頃と幅があると思います。 シルバーブレスレットの着脱は、錠前に鍵を差し込むのではなく(鍵は元々付いていません。 錠前の上部の半円のリングの片側の爪を押しながら上に引き上げ、チェーンの両端に付いている丸いリングに 通して反対側にカチッと差込みます。(細いチェーンは落下防止用ですので、アジャスターではありません) 着用時の長さは18cm程、チェーンの幅は0,4cm、チャームの大きさは1〜2,5cm、重さは60gとなります。 *こちらのブレスレットは1万円以上のお品ですので送料無料です* |
|
|
|
←ブレスレットの一覧ページに戻る |